U-NEXT

【すぐにできる!】U-NEXTの解約方法!退会との違いや注意点

2021年2月11日

動画配信サービス(VOD)「U-NEXT」の解約と退会について解説します。

この記事は下記のような方におすすめです。

●U-NEXTに入会してみたいけど、きちんと解約できるか不安!
●U-NEXTを解約したいんだけど方法が分からない!
●U-NEXTを解約する時の注意点は?

 

この記事の内容(要点)

☆U-NEXTの解約と退会の方法(やり方)
☆U-NEXTの解約と退会の違いについて
☆U-NEXTを解約すると、購入した動画や本、取得したポイント、ダウンロードした動画は見れなくなるの?
☆U-NEXTを解約する時の注意点

 

カンタ、困った顔、汗
VOD初心者
やめたいとなったらすぐ解約できるかとか、色々と不安なの!おしえて~
大丈夫!U-NEXTの解約と退会について、分かりやすく解説します!
タロー、よーしがんばろーの顔
タロー

動画配信サービス(VOD)のイメージ2

 

U-NEXTの解約はいつでも簡単にできる?

まずは1番大事な事を結論から!

U-NEXTの解約はいつでも簡単にできます!解約の方法(やり方・手続き)は至って単純です。数分で終わります。

きちんと解約が出来るかどうか不安で、U-NEXTの利用を躊躇している方も、ぜひ読んでください!

 

 

U-NEXTの解約の方法(やり方・手順)

U-NEXTの解約の方法(やり方・手順)についてです。指示に従って進めばよいだけなのでとても簡単です!

スマートフォン、パソコン共に、web(U-NEXT公式サイト)から手続きを行って下さい!

※スマートフォンにインストールしたU-NEXTアプリからは解約手続きはできません。

 

 

(スマートフォン・パソコン共通)U-NEXTの解約方法(やり方・手順)

スマートフォン、パソコンの操作方法・画面はほぼ同じです。

 

U-NEXTの解約方法(手順①)

U-NEXTの解約方法(手順①)

↑ まず最初に、U-NEXT公式サイトでログインしてから、トップ画面左上の「アカウント設定」をクリック

※スマートフォンの場合は、左上の三本線アイコンをタップ → メニュー一覧が出てくるので「アカウント設定」をタップ(スマートフォンとパソコンの違いはここだけです)

 

U-NEXTの解約方法(手順②)

U-NEXTの解約方法(手順②)

↑ 「アカウント設定」のページで、下にスクロールし、「契約内容の確認・解約」をクリック

 

U-NEXTの解約方法(手順③)

U-NEXT解約手順③

↑ 「契約内容の確認・解約」のページで「解約はこちら」をクリック

※上の写真では「契約内容の確認・変更」ですが、現在公式サイトでは「契約内容の確認・解約」に変わりました。

 

U-NEXTの解約方法(手順④)

U-NEXT解約手順④

↑  「解約前のご案内」のページで「次へ」をクリック

 

U-NEXTの解約方法(手順⑤)

U-NEXT解約手順⑤

↑ 「解約前のアンケートのお願い」のページで、任意でアンケートの答えながら、1番下までスクロールし、「同意する」にチェックを入れ、「解約する」をクリック

手続きは以上です。これだけなので簡単ですよね!

 

※Amazon Fire TV(Fire TV Stick)とiosアプリからU-NEXTを始めた(登録した)方は別の解約方法になりますので↓をどうぞ

 

 

iosアプリからU-NEXTを始めた(登録した)方の解約方法

iosアプリからU-NEXTを始めた(登録した)方の解約方法について解説します。

※AppleIDで月額プランを自動課金でお支払いしている方の解約方法になります。

以下の順で進んでください。

  1. iOSアプリにログイン
  2. マイページ
  3. 設定・サポート
  4. サポート
  5. 契約内容の確認・変更
  6. 定額制サービスを停止

以上で、iosアプリからU-NEXTを始めた(登録した)方の解約手続きは完了です。

 

 

Amazon Fire TV と Amazon Fire TV Stick からU-NEXTを始めた(登録した)方の解約方法

Amazon Fire TV と Amazon Fire TV Stick からU-NEXTを始めた(登録)方の解約方法について解説します。

以下の順で進んでください。

  1. WebでAmazon公式サイトにログイン
  2. アカウント&リスト
  3. アカウントサービス
  4. アプリライブラリと端末の管理
  5.  管理 → 定期購読
  6. U-NEXT → アクション → 自動更新をオフにする

以上で、Amazon Fire TV と Amazon Fire TV Stick から、U-NEXTを始めた(登録した)方の解約手続きは完了です。

 

iosのアプリやAmazonからでも手続きの流れはほぼ一緒です。どこからU-NEXTに登録しても(初めても)、解約の方法は簡単ということですね!
タロー、普通の顔
タロー

 

 

次はU-NEXTの退会についてです。

 

 

U-NEXTの解約と退会(アカウント削除)は何が違うの?

カンタ、びっくりの顔
VOD初心者
え?「解約」だけじゃなくて「退会」もあるの?

 

そうそう。解約は動画と雑誌見放題の契約を解除する事で、退会はアカウントごと削除する事なのね。
タロー、普通の顔
タロー

 

 

U-NEXTの解約と退会の違い

U-NEXTの解約と退会の違いを、以下表にしました。

 

U-NEXTを解約すると U-NEXTを退会(アカウント削除)すると
動画、雑誌見放題 見れなくなる 見れなくなる
アカウント 残る 残らない(削除になる)
ログイン できる できない
購入した作品(動画、本) 見れる 見れない
レンタルした作品(動画、本) レンタル視聴期限内であれば見れる 見れない
ダウンロードした作品(動画、本) ダウンロード視聴期限内であれば見れる 見れない
取得したポイント 残る(解約後も利用可) 残らない

 

このようになります。

 

重要! 上の表の大事な部分(特に初めての方が気になる所)を解説します!

 

U-NEXTを解約しても購入した作品(動画や本)は見れるの?退会の場合は?

U-NEXTを解約しても、購入した作品(動画や本)は見れます!しかし、退会した場合は見れなくなります。

購入したい作品があるけど、もしこの先に解約したら無駄になってしまう・・・、などと悩む必要はありません!

 

U-NEXTを解約してもダウンロードした作品(動画)は見れるの?退会の場合は?

U-NEXTを解約しても、ダウンロードした作品(動画)は見れます!しかし、こちらも退会した場合は見れなくなります。

 

U-NEXTを解約すると残っているポイントはどうなるの?退会の場合は?

U-NEXTの解約時に残っていたポイントは、解約してからも、引き続き使用できます!

解約時までにポイントを使い切るなど考慮しなくても大丈夫です。しかし、退会した場合、ポイントは全てなくなります。

 

要約すると、U-NEXTの「解約」は動画と雑誌の見放題作品を見れなくなる以外は、解約前と何も変わらないのですね!

しかし、「退会」はアカウントごとの削除なので、何もできなくなってしまい何も残りません!

タロー、ここがポイントの顔
タロー

 

↓ 参考までにU-NEXT公式サイトより、「退会時の注意点」引用です。

すべてのサービスを解約したあとに、メニュー[設定・サポート]>[契約内容の確認・変更]から退会できます。

退会には以下のデメリットがあるがあるため、ご注意ください。

・ログインできなくなります。
・残ポイント、残コインを失います。
・あなた好みにカスタマイズされたレコメンド機能を失います。
・視聴期限内にあるレンタル作品の視聴権利を失います。
・購入済の書籍や動画の視聴権利を失います。
・継続ご利用者向けのキャンペーン案内が届かなくなります。

 

※[契約内容の確認・変更]メニューをご利用になるには、親アカウントでログインする必要があります。
※AppleIDでの自動課金で月額プランをご利用いただいていた場合、月額プランのキャンセル処理後の更新予定日以降に退会が可能になります。

引用元:U-NEXT 解約・退会のページ

 

 

U-NEXTの退会(アカウント削除)の方法(やり方・手順)

U-NEXTは退会(アカウント削除)も、解約と同じでWebのU-NEXT公式サイトから行います。

こちらもスマートフォン、パソコンの操作方法・画面はほぼ同じです。

今度はスマートフォンでの解約方法で解説します。

 

U-NEXTの退会(アカウント削除)方法(手順①)

U-NEXTの退会(アカウント削除)方法(手順①)

↑ U-NEXT公式サイトでログインしてから、トップページ左上の「三本線」をタップ → 「アカウント設定」をタップ

 

 

U-NEXTの退会(アカウント削除)方法(手順②)

U-NEXTの退会(アカウント削除)方法(手順②)

↑ 「アカウント設定」のページで「契約内容の確認・解約」をタップ →

「契約内容の確認・解約」のページで月額サービスやNHKオンデマンドパックなどが利用(契約)されてない事を確認して、アカウント削除の「こちら」をタップ

 

U-NEXTの退会(アカウント削除)方法(手順③)

U-NEXTの退会(アカウント削除)方法(手順③)

↑ 「注意事項」のページでチェックボックスにチェックを入れ → 本当に削除してよろしいですか?に「はい」をタップ

以上で、U-NEXTの退会(アカウント削除)手続きは完了です。

 

 

U-NEXTの解約時の注意点

U-NEXTの解約の手続自体は簡単ですが、注意点がいくつかあります!

 

解約時のミスや手違いは、後々のトラブルにもなりかねないので、ココが1番重要です!!
タロー、オッケーの顔
タロー

 

スマートフォンのアプリからは解約できない!

スマートフォンでU-NEXTのアプリをインストールして、U-NEXTの動画を見ていた方も多いと思いますが、アプリからでは解約・退会手続きができません!

さらに、スマートフォンのU-NEXTのアプリをアンインストールしても、アプリからログアウトしても解約にはなりませんので、注意してください。

 

解約・退会はスマートフォンやパソコンで、WebのU-NEXT公式サイトから行いましょう!

 

U-NEXTの解約は電話でできるの?

動画配信サービスの利用が初めての方、インターネットが苦手な方など、どうしても対面で手続きを行いたい方もいると思います。

そのような場合、U-NEXTの解約は電話でもできます。以下がお問い合わせ窓口です。

U-NEXTカスタマーセンター
電話番号:0570-064-996
受付時間:11:00~19:00

しかしながら、現在はコロナ対策の業務(一部業務を縮小)の為、電話が繋がりにくい状況が続いているようです。

上記の解約の方法をご覧になり、可能な方はできるだけwebで解約を推奨いたします

 

 

U-NEXTの月額サービス以外の契約は、別途解約手続きが必要!

U-NEXTは月額サービス(動画、漫画見放題)以外にも、利用できるコンテンツが多数あります。

例.NHKオンデマンド、音楽chポイントサービスなど

U-NEXTの解約時には他のコンテンツも、別途、個別に(契約ごとに)解約手続きが必要になります!

 

逆に、U-NEXTは解約するけど、他のコンテンツは継続して利用したいという方は、そのままで大丈夫です。手続きは必要ありません。

 

 

U-NEXTの解約に、違約金などはかかりません!

U-NEXTを解約する事に、違約金や解約金などは、かかりません!

 

U-NEXT光や、So-net、BIGLOBEなどからの登録した場合の解約はどうする?

U-NEXTは公式サイトでけではなく、U-NEXT光、So-net、BIGLOBEなど、さまざまの窓口から登録(始める)事ができます。

その場合は、iosアプリやAmazonと同じで、登録したサイトから解約手続きを行いましょう。

 

 

U-NEXTを解約したのに、使用料の引き落としがされている!?

U-NEXTを解約したのに、使用料の引き落としがされていた!というトラブルです。

これは第一に、なんらかの原因で正しく解約できていなかった可能性があります。U-NEXTの解約後、直後に、解約できたかどうかの確認をしましょう!

↓ 以下、解約できたかどうかの確認方法です。

 

U-NEXTを解約後に、間違いなく解約できたかどうか確認する方法!

解約できたかどうかの確認方法ですが、非常に単純で簡単です。

解約、退会の手順で通った「契約内容の確認・解約」ページで、すべてのコンテンツで「現在ご利用中のサービスはありません」となっているかどうか確認するだけです。これだけなんです。解約手続き終了直後に確認しましょう!

 

以上、「【すぐにできる!】U-NEXTの解約方法!退会との違いや注意点」の記事でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-U-NEXT